タマネギの電子栽培方法 その1~木炭で害虫を寄せ付けない畑をつくる
「電子栽培」ってご存知ですか!?
きっと多くの方がご存知ないと思います。
私も昨年、広告の仕事で農家を取材していて知ったのですが、画期的な方法のようです。
タマネギや長ネギなどは、害虫の被害に合いやすい作物らしく、農家では大量の農薬を使って栽培しているらしいことを、 知人の農家の方から聞かされました。
そこで、我が家では数年前から、安心して食べられる無農薬のタマネギと長ネギを栽培するようになったのですが、 どうしても白い虫が発生し腐ってくるものが出てきます。
しょうがないかなと思っていたときに、あるレストランが使用している厳選素材の取材の仕事があって、 十勝に美味しいタマネギを作っている農家があるのでそれを記事にしたいとのことで行ってきました。
そこのウリは、「電子栽培」によって、農薬を極力減らして栽培しているということでした。
「電子栽培」と聞くと、電極をつないで・・・みたいな印象を抱くと思いますが、実は違います。
電子栽培とは、電子エネルギー水(マイナスイオン水)と炭素(炭)と空気を活用して土を健康にし、 光合成の働きを高めて栽培する方法のことだそうです。電子栽培することで作物のすみずみまで栄養分が行きわたり、 化学肥料や農薬などに頼らずとも、とびきりおいしく育つのだそうです。
最近、住宅の床下に炭を入れる健康住宅なども一般的になってきましたが、炭には、不思議な作用があり、 そのひとつに虫を寄せつけない作用があるらしいのです。
マイナスイオン水を使うのは無理だとしても、炭はなんとかなります。炭だけでもかなり効果があるらしいので、話を聞いてみると、
炭を細かく砕いたものを畑に撒くといいのだそうです。
そこで、やってみることにしました。
バーベキュー用の木炭5kgを紙袋に入った状態で金槌で叩いて、細かく砕いていきます。
30分くらい頑張るとこれくらいになります。
この砕いた木炭を箱かバケツに集めて畑に撒きます。
堆肥、有機肥料、石灰を混ぜて1~2週間経った畑に、木炭を撒いて、レーキで土に混ぜます。 木炭は表層にあれば良いようですので深くまで混ぜる必要はありません。
そして、その上を黒いビニールマルチで被います。
タマネギの苗を植える部分に穴を開けていきます。
ちなみに、ホームセンターで炭火を起こすときなどに使用するガスバーナーを使うと非常に簡単で効率よく穴を開けることができます。
初めの頃は、カッターで十文字に切っていたのですが、カッターの刃が土に触れるとすぐに切れなくなってしまうのです。
そこでいろいろ思案した結果、ガスバーナーを使う方法を思いつきました。
瞬間的に、バーナーの火を近づけると丁度良い円形の穴が開きます。1秒間に2個くらい穴を開けることができます。
今年は、500本の苗を植えることにしましたので、500個の穴を開けました。
タマネギは乾燥を嫌うらしいので、フィルムマルチは、有効です。
さらに、寒い北国では、地温が上がると生育も早くなりますし、雑草が生えるのを抑えてくれますので、無農薬栽培の強い味方です!。